single.php

営農情報

『営農情報』
トップ

平成31年産小麦 栽培情報 4月号

2019年4月9日

○出穂期は平年並み~わずかに早い見込みです!(4月中旬頃)

2月下旬以降の降雨と気温の上昇に伴い茎数の増加、葉位の進展ともに速度を増しており、適期播種の小麦は平年より2、3日程度進んでいます。3月14日気象庁発表の1か月予報(/16~4/15)によると、暖かい空気に覆われやすく、向こう1か月の気温は高く、降水量と日照時間はほぼ平年並み見込みの予報です。このため、出穂期は平年並み~わずかに早い見込みです。(出穂期の平年値:さとのそら 1111日播種の場合は、4月13日頃)品質・収量を高める麦づくりのため、作業が遅れないようにご自身のほ場管理にご留意ください。

ポイント1  「赤かび病防除」の徹底!!    

(1)防除時期 ⇒ 出穂始めから7~10日後 開花を確認して直ちに薬剤を散布します。 (その後、降雨が継続した場合、開花10日後に追加の散布をします  )

(2)防除薬剤 ⇒ トップジンM水和剤(1000~1500倍液)を60~150ℓ/10a)          

ポイント2  ハナマンテン 第二回目の追肥 (出穂期) でタンパク質向上!!

(1)施肥時期 ⇒ 出穂期(適期播種11月10-25日の場合:4月中旬~下旬頃)

(2)施 用 量 ⇒ 窒素成分量 4kg/10a 

 < 施 肥 例 >  硫安 20kg10a  又は 尿素 59kg10a                          

※「ハナマンテン」はパン用品種のため、タンパク質含量12.5%以上を目指します。

ポイント3  「排水溝の補修」が大切!!

今後、大雨が予想されます。湿害による生育不良で収量・品質が決まります。排水溝を補修して、排水路と連結しましょう。