JAとお米について

『キッズコーナー』
トップ

(こめ)のルーツを(かんが)える

先祖せんぞはおなじ?

最近(さいきん)、ユニークな名前(なまえ)のお(こめ)()にするようになりました。しかし、調(しら)べてみると、みんな(おな)先祖(せんぞ)にたどり()くというのをご(ぞん)じですか。
現在(げんざい)(つく)られている(おお)くのお(こめ)は、明治時代(めいじじだい)(つく)られていた当時(とうじ)のおいしいお(こめ)代表(だいひょう)(あさひ)」と「(かめ)()」という2つのひんしゅの()()いています。
「おいしいお(こめ)」とひとくちに()いますが、おいしいお(こめ)(つく)るために、いろいろなひんしゅを()()わせるなど、さまざまな努力(どりょく)(かさ)ねられて()ました。(いま)でもよりおいしく、冷害(れいがい)害虫(がいちゅう)(つよ)いひんしゅの開発(かいはつ)(すす)められています。

JA(じぇいえー)とお(こめ)

JA(じぇいえー)では生産者(せいさんしゃ)(かた)一体(いったい)となって、安心(あんしん)良質(りょうしつ)なおいしいお(こめ)をみなさまの食卓(しょくたく)へお(とど)けしています。
生産者(せいさんしゃ)協力(きょうりょく)し、耕作地(こうさくち)土壌診断(どじょうしんだん)施肥設計(せひせっけい)作付(さくづ)けの相談等(そうだんとう)(おこな)い、丹精(たんせい)()めて(そだ)てられたお(こめ)集荷(しゅうか)検査(けんさ)吟味(ぎんみ)をして(えら)ばれたものを販売(はんばい)しています。 おいしいお(こめ)生産(せいさん)から販売(はんばい)までの一連(いちれん)努力(どりょく)(ほか)に、農地(のうち)環境(かんきょう)()たす役割(やくわり)もふまえ、 今後(こんご)環境問題(かんきょうもんだい)へも()()んでいきたいと(かんが)えています。

(こめ)歴史(れきし)

日本人(にほんじん)にとって、なくてはならないお(こめ)だけど、その栽培(さいばい)(はじ)まったのはいつのころからだか()っているかな。
それは最新(さいしん)研究(けんきゅう)によると弥生時代(やよいじだい)か、縄文時代(じょうもんじだい)(ころ)最初(さいしょ)東南(とうなん)アジアや朝鮮半島(ちょうせんはんとう)台湾(たいわん)()北九州(きたきゅうしゅう)(つた)わってきたといわれているよ。